今日(10/22)、ベイスターズ練習場の秋季練習を見学してきました。午前中しかいませんでしたし、8割方金城選手を見ているので、あまり詳しいことはお伝えできませんが、ちょっとご報告します。
なんてことは言ってないと思いますが、大ちゃんが上のようなスタイルで来ていました。(何気におしゃれなコーディネートになってます。)二宮さんと話し込んでいて、まだ正式発表はされていませんが、さしずめ新旧2軍監督の引き継ぎ・情報交換のようなことかなあと思いました。その2人には、後で中畑監督も加わってました。その後、イラストのように、森本選手に声をかけていました。
その他、コーチは山下・馬場・蓬莱・大村or万永・嶋村の各コーチ、投手は篠原コーチは確認しましたが、後はよく分かりませんでした。
一輝コーチは、バッティングのトス・外野での球拾いの他、内野手だったのに、蓬莱コーチと一緒になぜか外野手へのノックもしていました。なかなかうまくいかないのか、苦笑する場面も。
イラストに関連して、森本選手・細山田選手は確認できました。森本選手はわりと早くから出てきていて、ベイスターズの選手たちが守備練習などをしているときには外野の一番外側をランニング、選手たちがバッティング・ゲージで打っている後半には、外野でその打球で守備練習をしていました。近くにいる選手たちとも少し話もしており、”蚊帳の外”という感じがすごく強い、ということはなく、少し安心しました。
細山田選手は、お昼頃現れて、ランニンングをしていました。
2人とも、まだまだ活躍してもらいたいものです。どうか、どこかのチームに仲間入りさせてもらえますように。
さて、野手のみなさんについてざっと。
捕手は黒羽根・西森の2選手。西森選手は、バントがとてもうまいですね。
内野手はショート・山崎、セカンド・石川、ファースト・後藤・内藤の各選手で守備練習をしていました。このメンバーでは山崎選手の動きはピカイチですね。内藤選手はフェニックス・リーグの最初のメンバーに入っていたので、来年もベイスターズに所属なんだなあと思っていましたが、割とあっという間に帰ってきていて、しかも(今日は、ですが)内野しか練習していないのですね。後藤選手に比べても、送球の動きにキレがなかったように思いましたが、どうなんでしょう。(ただ、疲れ方は後藤選手のほうが早かったようですね。)
外野手は、金城・下園・乙坂の3選手が全ての練習をこなしていました。世代をまんべんなくそろえた3人とも言えますが... 乙坂選手がフェニックス・リーグに参加していない理由は分かりませんが、どのメニューも普通にこなしていたようなので、見たところ、特にどこが悪いというようなことはないようです。
井手選手ですが、バッティング練習は普通にこなしたものの、その前のアップから守備練習までは別メニューで、軽くキャッチボールなどをしていました。バッティングのときも、左ひざをとても気にしていて、まだ完治ではないようです。来年もぜひ活躍してほしいのですが...
金城選手は、元気です。アップのとき、いつも全力疾走で相手に勝ちたい金城選手は、今日も、こちらも負けず嫌い・藤江投手と真剣勝負。太腿をパンパン叩いて、「オレの方が速かった」と得意げな様子に、藤江投手は非常にくやしがっていました。こういうところが、金城選手のかわいらしいところ。
バントの練習は石川選手とやっていましたが、2人とも...な内容(; ;) でもその場で二宮さんにコツを教わると、みるみる上達。アレ、だったらもっと早く教わっておけばよかったのに...
投手陣は午前中はあまりグラウンドにいないので、よく分かりませんが、長田投手がよく走り込んでいたのが印象的です。ベテランになるほど、基本のところをきっちり時間をかけてやるのかなあと。
アップのときには、昨年振るわなかった山口投手・高崎投手・国吉投手などの顔も見えました。「あのニコニコしている選手は誰だろう?」と思っていたら、背番号で三嶋投手だと分かってびっくりしました。あんなステキに笑えるんじゃん!
その他、印象に残っているのは、中畑監督が、若手によく声をかけていたことです。トス・バッティング練習中の西森選手に何か熱心に聞いていたり、乙坂選手がゲージでバッティング練習しているときに、すぐ横にいて、身ぶり手ぶりでかなり長いことアドバイスしていました。内角の球の打ち方について言っているように見えました。
練習は選手の素顔も見えますし、近くに感じるので新鮮ですね。私が練習場に行き始めてからそんなにたっていませんが、またこの季節が来たなと嬉しい気もしています。
人気投票のボタンになっています。よろしかったらポチっと押してくださいませ。
↓↓↓

にほんブログ村
※ イラストを転載する場合には、教えていただけるとありがたいです。
また仕事の都合上、コメントをいただいても1週間ほどお返事できない場合があります。ご了承ください。