<あさが来た>雁助とうめ
今日は NHKの朝ドラ「あさが来た」の雁助とうめ について。
もう、このふたりが今気になって気になって。
実は、仕事の関係もあり、また家族が朝ラジオを聴くということもあり、「あさが来た」はあまりちゃんと見ていなかったのです。
テレビをつけていても音無しか、テレビをつけていない日すらあったような見方でした。
が、ある日、うめと雁助って、そういう感じ...?って思ったら、だんだん気になって、雁助が九州から戻ってきたときのふたりの目を合わせた感じを見て、確信。
でも、雁助はお堅い二枚目ふう(音を出していなかったので、コミカルな部分がまだ分かってなかった^^;)だし、うめは若いわけでもかわいいわけでもない(失礼!!)し、それこそ、
「なんで、なんでだす!? なんでそうならはったんだす!?」
てなもんで、以後は興味しんしん。
たまに、「このふたりは気持ち悪い」という感想を見かけますが、たぶんお若い人なんだろうと思います。私も、10代の頃は、親の世代の惚れた腫れたなんて、考えたくもなかったし、もうそんな年代じゃないだろうと思ってました。
今なら、ふたりの気持ちが手にとるように分かります。切ない。
そして、今週は雁助・うめweekですが...
雁助が店を出て行くということはもう、決まりのようですが、私はどうも、うめはついていかないor雁助が黙って出て行く気がしてしかたがない(; ;)
先週の、手のやけどの手当てをしてもらっているときに、雁助がうめの肩に手を回そうとしてできなかった場面。私はこれが好きで、何度見ても泣いてしまうのですが、どうもあれが象徴しているように、結局雁助の手はうめに届かないんじゃないか... って思えてしまう。
でもね、でも、そうであってもせめて出て行く前に、うめを抱きしめてあげてほしい...
それがダメなら、せめて手を握ってあげて!
...ということを考えるだけで、また泣く私。(; ;)
人気投票のボタンになっています。よろしかったらポチっと押してくださいませ。
↓↓↓
にほんブログ村
※ イラストを転載する場合には、教えていただけるとありがたいです。
また仕事の都合上、コメントをいただいても1週間ほどお返事できない場合があります。ご了承ください。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント